未分類 世界経済インデックス 売却。その結果は・・・ 世界経済インデックス は,我が家に残っていた最後の投信でした。2018年5月1日,これを売却しました。その結果は・・・ 2018.05.03 未分類
教育資金 スマートプログラム @住信SBIネット銀行 その2 住信SBIネット銀行の スマートプログラム でランク2を確保し,無料の振込サービスを享受したいです。今回は,最安でのランク2確保を目指しました。そのお値段は・・・ 2018.05.02 教育資金
WordPress Yoast SEO のコンテンツ分析が消えた!? Yoast SEOのコンテンツ分析という添削指導に感動したのも束の間。突然,コンテンツ分析が表示されなくなってしまい,困っておりました(経緯につき,過去記事ご参照)。WordPress.orgのサポート(プラグイン フォーラム)にもネット上... 2018.05.01 WordPress
月例報告 教育資金 500万円へ。96か月の記録(月例報告第1回) いよいよ,弊ブログの根幹をなす記事を投稿できることに,ワクワクしてます! 教育資金 の貯蓄額と,小遣いの運用についての報告です(その趣旨は,初回記事「はじめまして。」をご参照ください)。 2018.04.30 月例報告教育資金小遣い
埋蔵金 埋蔵金を探せ!その2 ふるさと納税 ① トイレットペーパー これまで垂れ流してきた無駄な出費枠は,自分にとっての埋蔵金といえます。この埋蔵金を発掘した上で,投資にまわします。 ふるさと納税 で生活必需品を手に入れれば,その代金分,得したことになります。今回,岐阜県池田町に寄付して手に入れたのは。。。 2018.04.30 埋蔵金
埋蔵金 埋蔵金 を探せ!その1 毎月のAMAZONギフト券 これまで垂れ流してきた無駄な出費枠は,自分にとっての埋蔵金といえます。この 埋蔵金 を発掘した上で,投資にまわします。本シリーズでは、ゲバ男が試みた節約の具体的方法を紹介していきたいと思います。記念すべきシリーズ第1回は。。。 2018.04.30 埋蔵金
教育資金 なぜ, 教育資金 として,500万円×2=1000万円を目指すのか 教育資金 として,500万円×2=1000万円を目指すのは,ゲバ男の悲願です(過去記事ご参照)。それはなぜかと申しますと。。。 2018.04.30 教育資金
未分類 10年以上逃げ続けてきた 保険 をついに・・・ 2018年2月,お金の問題に全面的に取り組むことを決意し, 保険 も見直すことにしました(経緯につき,過去記事参照)。そこで,レビューを参考に,藤井泰輔『どんな家庭でも 生命保険料は月5000円だけ』を購入し,勉強することにしました(以下,... 2018.04.30 未分類
未分類 世界経済インデックス を毎月3000円買うことにした結果 2018年2月某日,妻ゲバ子から一冊の本を渡されました。横山光昭『はじめての人のための3000円投資生活』(2016年)です(以下,『3000円投資生活』)。ゲバ子は,この本をお手本に,SBI証券で口座を開設しよう,そして,おすすめされてい... 2018.04.30 未分類
未分類 金より大事なもの を与えようとしたら・・・ 長子・末子「ゲバ男,シーザーサラダ作って」ゲバ男「よし。今度,シーザーサラダの作り方を教えてあげよう。この間,『魚を与えるのではなく、サカナの釣り方を教えよう』という本を見かけて,なるほどと思ったんだ(どや顔)。どうだ,良い言葉だろ?」 2018.04.30 未分類