弊ブログの根幹をなす連載記事,どうぞご覧ください。
教育資金 ・月例報告
長子(中3) | 末子(中1) | |
本日の額 | 2,397,256円 | 1,931,035円 |
前月比(当初の設定目標額) | +62,000円(61,000円) | +139,000円(48,000円) |
目標超過額 | 1,000円 | 91,000円 |
目標までの額 | 2,602,744円 | 3,068,965円 |
残り期間 | 47か月 | 71か月 |
必要な積立月額 | 約55,378円 | 約43,225円 |
前月比 | -138円 | -1,330円 |
別建て仕送り資金(前月比) | 817,477円(±0円) |
小遣い・月例報告
円資産 | ドル資産 | |
本日の額 | 173,840円(普通預金)
7,893円(☆×8,054) 2,097円(上新電機×1) 50,000円(証券買付余力)
小計約233,830円 |
5,153.19USD(米ドル定期)
10,320.33USD(証券買付余力)
小計約15,473.52USD (※1USD = 106.17円換算で約1,642,824円) |
前月比 | +25,858円 | +252.87USD |
※カード引き落とし予定額:0円
☆…SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
今月の備考
〇教育資金について
・目標超過の理由:末子90,000円につき,ゲバ男両親に感謝!各1,000円は,自動入金による貯金額の増加(2019年5月より)による。
〇小遣い円資産について
・証券買付余力は,優待株が欲しくなり,スタンバイしていた。しかし,思ったより下がらないので,スタンバイを解除して普通預金に戻す予定。優待株は魅力的だが,やはりリスクのある個別株だからやめておこうかな,という気分。
〇小遣いドル資産について
・米ドル定期は,約5000ドルのみ残した。
・先月,ついにVooを購入。その後,2番底を確信して,ほぼプラマイゼロの時期に全部売却。まさか,ここまで株価が戻るとは思いもよらなかった。素人目には,実体経済からかけ離れた官製相場にみえる。とはいえ,もう少しすれば2番底があると現在でも確信している。今思い返すと,3月はチャートが気になりすぎて落ち着かなかった。しかし,最近はチャートのことなど忘れて生きている。
・ドル資産が約252ドル増えているが,そんなに売却益があった?よく調べていないが,どこかで計算間違えがあったかも?
〇その他
・デビットカードのmijica導入により,カード引き落とし予定額がついにゼロ円になった!クレカの方がポイントが貯まるというメリットがあるとしても,デビットカードで資産の透明性が高まるメリットの方が,私にとっては好ましい。
・目標超過の理由:1,000円は,自動入金による貯金額の増加(2019年5月より)による。
なお,2月中旬に,ゲバ子と昨年の収支を確認(家計簿作成に感謝!)。そこで,2020年の予算について話し合い,毎月の教育資金積立を各1000円アップすることを決定!ささやかではあるけれども,貯金を加速させる。たぶん,次回の月例報告分から適用。 ←忘れてた!
・読者様も私も,コロナに負けずに教育資金を貯められますように。
銭山ゲバ男 拝
ここまで読んでくださった読者様,ありがとうございました!
↓応援クリックしていただけると嬉しいです↓
前回の月例報告は,こちら。https://zenigeba.com/monthly-report-24/
コメント