教育資金 500万円へ。96か月の記録(月例報告第26回)

Graph 月例報告
Mediamodifier / Pixabay

弊ブログの根幹をなす連載記事,どうぞご覧ください。

教育資金 ・月例報告

長子(中3) 末子(中1)
本日の額 2,461,256円 1,982,035円
   前月比(当初の設定目標額) +64,000円(61,000円) +51,000円(48,000円)
   目標超過額 3,000円 3,000円
目標までの額 2,538,744円 3,017,965円
残り期間 46か月 70か月
必要な積立月額 約55,190円 約43,114円
   前月比 -188円 -111円
別建て仕送り資金(前月比) 817,477円(±0円)

小遣い・月例報告

円資産 ドル資産
本日の額 175,023円(普通預金・ゆうちょ)

54,145円(普通預金・住信SBI

8,060円(☆×8,054)

2,153円(上新電機×1)

 

小計約239,381円

5,153.19USD(米ドル定期)

10,320.33USD(証券買付余力)

 

小計約15,473.52USD

(※1USD = 107.50換算で約1,663,535 円)

  前月比 +5,551円 ±0USD

※カード引き落とし予定額:0円

☆…SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド

今月の備考

〇教育資金について

・目標超過の理由:各2,000円は,自動入金による貯金額の増加(2019年5月より1,000円,2020年3月よりさらに1,000円)による。もう1000円は,ワンタップバイに支出する分(この1000円は,ブログ執筆の時点次第で登場する,見かけ上の目標超過)。

 

〇小遣い円資産について

・前回,優待株を購入すべくスタンバイさせていた50,000円。やはり個別株はやめておこうと思い,スタンバイを解除。住信SBIに置くことにした(従来から存在した4,145円とあわせて,計54,145円となった)。

ところで,住信SBIは,「目的別口座」が便利。これを利用して,家族用のお楽しみ備品名目で2,000円と,欲しい照明器具名目で1,000円を,毎月貯金している(既に13か月継続に成功)。先日,お楽しみ備品費を初めて使い,Fire TV Stickを購入したが,やはり目的別口座の余裕分から支払うというのは,気持ちが良かった。

このお楽しみ備品費から支払う際,住信SBIのデビットを使うのが,デビット好きの自分には便利で好ましいと考えた。ただ,支払いは,住信SBIの目的別口座からではなく,住信SBIの代表口座からなされる。買いたいモノが決まった後,目的別口座から代表口座に振り替えてから買うこともできるが,少し余裕資金を置いておけば,使い勝手が広がるのではないか(例えば,お楽しみ備品費だけでは賄えないものを買う場合)。既にゆうちょのデビットmijicaも便利に使わせてもらっているが,ここでもうひとつ,住信SBIのデビットを活用させてもらおう。そこで,小遣いの一部を,住信SBIに置くことにした(上記の計54,145円)。

 

〇小遣いドル資産について

・米ドル定期は,約5000ドルのみ残した。

・これまで,定期の金利で毎月少しずつドルが増えていた。しかし,今回,定期を一部とりくずした影響で,ドルが増えず。また定期にするにしても,現在の3か月ものの金利は,0.25%しかない。。。株も高いし,どうすればいいのか???私は2番底があると,今日も思っている。

 

〇その他

・メインバンクの他行宛振込手数料無料特典が消滅。面倒くさいが,なんとか手を打たないと,振込手数料に金を払い続けることになってしまう。。。

・来月,長子は250万円,末子も200万円の大台に達する予定!

・読者様も私も,コロナに負けずに教育資金を貯められますように。

 

銭山ゲバ男 拝

ここまで読んでくださった読者様,ありがとうございました!

↓応援クリックしていただけると嬉しいです↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

前回の月例報告は,こちら。https://zenigeba.com/monthly-report-25/

コメント

タイトルとURLをコピーしました