ワンタップバイで金銭教育 その1

finance One Tap BUYで金銭教育
rawpixel / Pixabay

ワンタップバイを利用して,家族全員が月に1000円,好きなものを買い足す。そんなことを目論んでいます。

家族それぞれの言葉(妄想)

 

ゲーム好きの僕は任天堂に全振り!

ゲバ子は色々少しずつ!

ゲバ男はアメリカ推しでSPYに全振り!

私は大好きなパパの真似!

〇×年後,世界同時不況で株価が大暴落・・・

 

今まで貯めたのが半分になった(泣)

私も。ゲバ男のアホ!

ゲッソリ。これほどメンタルをやられるとは。。。もう,全部売ろうかな。。。

むしろ今は買い時,余っているお小遣いも投入よ!みんな,頑張りましょう!

さらに○×年後,株価が戻ると。

 

金が増えた!

ハワイでも行くか!

どうだ,これが長期投資の醍醐味だ!

そろそろキャッシュポジションを増やさないとね!

「家族でワンタップバイ」の目的

若いうちから,お金に働かせる経験を積ませる。

具体的には,近い将来来るであろう暴落で,元本割れを体験する。そして,その後の株価回復を体験する。当事者として,株やETFの値動きを体感する。

ゲーム感覚で,家族で数字を競う。家族の交流にもなる。

「家族でワンタップバイ」のメリット・デメリット

デメリット

・NISAを使えないので,税金がかかるはず。

← 少額だし,勉強代と考えることにする。税金がみんなの役に立つと,無理やり思い込む。

 

・勤労意欲を失うおそれあり。

← 失ったらそこまでの人間。そもそも,勤労意欲を失うほどは稼げないはず。

 

・親の投資経験が浅い。

← これはヤバいかもしれません。まあ,少額だからよしとします。

 

・そもそも,少額の資産を運用することより,自分の好きなことをする方が大事ではないか(新R25「ホリエモンにお金について突っ込んだけど、何を聞いても価値観はひとつだった」ご参照)。

← 私には両方大事です。

メリット

・手数料が安く,かつ,小さく買える。

 

・それゆえに市場に留まり続ける目途が立つ。

 

・子供が追加投資したければ,できる(現状,小遣いの3分の1を強制貯金するのが,我が家のルールですが,運用の方法はありませんでした。)。

「家族でワンタップバイ」のコスト

予定では,ひとり1万円からスタート。その後,家族全員が月に1000円,好きなものを買い足す。最初の1年で,5万8000円かかる計算です。入金手数料は,無料に抑えたいです。問題は,この5万8000円をどこから捻出するかですが,これは考え中です。

「家族でワンタップバイ」計画実現に向けて

入金手数料を無料にするために,まず,銀行を選びました。

・みずほ銀行:おいたまま買付は極めて魅力的。しかし,買付は1万円からなので,選びません。

・ソフトバンクカードは,末子が12歳未満のため無理。

・ソニー銀行:月に1回の無料振込があり,子どもも利用可能。

よって,ソニー銀行に決定し,申し込みました。「家族でワンタップバイ」が始まるまで,もう少し時間がかかりそうです。

ゲバ男

コメント

タイトルとURLをコピーしました