ドル定期預金 5000ドルを1か月預けた結果・・・

小遣い
hbschw / Pixabay

過去記事の通り,2018年4月20日から,小遣いをドルの定期預金で運用し始めました。同5月20日,1か月ものが初めての満期を迎えました!

事前の予想

①5000ドルを年利1.4%で1年間預けると,70ドルの利子。

②満期1か月なので,70ドルを12で割る。
すると,1か月で5.8333…ドルの利子。

③税金が20.315%かかるので,残るのは79.685%。
5.8333…ドルの79.685%は,約4.648ドル。

④四捨五入して,合計5004.65ドルが,5月20日に手に入ると思う。

実際の結果

5,004.59 USDになっていました!預金が利子を生む瞬間を注意深く見届けたのは,初めてのことです。1か月で4.59ドルも増えたことに,素直に感動です。上記の事前予想とは若干数字が違いますので,そこは問い合わせてみようと思います(問い合わせ結果は,後日,本エントリーに追記予定。)。住信SBIネット銀行は,いつも問い合わせに迅速かつ丁寧に答えてくださるので,とても助かっています。

なお,満期日は日曜日でしたが,住信SBIネット銀行では,問題なく満期を迎えていました。他行では,満期日が休日と重なる場合,満期日を翌営業日に振り替えるところもあるようなので,日曜でも満期になるのは住信SBIネット銀行の長所だと思いました。

【追記】問い合わせに,迅速かつ丁寧にお答えいただきました!感謝です。

私の間違いは,第一に,上記②「満期1か月なので,70ドルを12で割る。」としたところ。本当は,1年365日を分母とし,2018年4月20日から5月20日の満期日までの預入れ実日数である30日を分子とする30/365を掛けるべきでした。

私の間違いは,第二に,小数点第3位を四捨五入したところ。本当は,「1補助通貨未満は切捨て」,つまり,小数点第3位以下を切り捨てなければならなかったようです。

私の間違いは,第三に,上記③「③税金が20.315%かかるので,残るのは79.685%。」として,この「79.685%」を掛けたところ。本当は,計算した国税と地方税とを引くべきでした。

ということで,正しくは次の通りです。

①利息:5,000ドル × 1.40% × 30/365 = 5.753…米ドル → 5.75ドル
②国税:5.75ドル × 15.315% = 0.880…ドル → 0.88ドル
③地方税:5.75ドル × 5% = 0.2875ドル → 0.28ドル
④受取利息:5.75ドル - (0.88ドル+0.28ドル) = 4.59ドル

+20,819円!!

現在,円安なので,参考評価損益は,+20,819円と出ました!1ドル106円台で購入したのに対し,1ドル110円台になったからです。

私は,リスク分散のために,小遣いは基本的にドルで持ち続けようと考えております。それゆえ,円による評価額で一喜一憂しないように気を付けたいです。とはいっても,1か月で2万円も儲かったと考えると,悪い気はしません。しかし,円高になったときに落ち込まないようにするには,「+20,819円という数字に特に意味はない」くらいに思い込む必要がありそうです。

かつての郵貯の金利,約12%!

ゲバ男の古い記憶によれば,郵貯の定期は金利約8%だったことがあるはずです。少し調べてみると,平成2年に10年定期が8.648%でした(こだわり探求隊「平成2年の郵便貯金の利率表 8%!?」に,時代を感じさせるチラシが掲載されており,興味深いです。)。

さらに時代を遡れば,10年定期の金利が,なんと約12%!に達したこともあったようです(農林中金総合研究所「郵便貯金の長期推移と元加利息の寄与」季刊組合金融(2001年春号)10頁参照)。

そして,現在は,というと。ザイ・オンライン「【定期預金の金利を徹底比較!】定期預金金利の高さで選ぶ!おすすめネット銀行ランキング!」(2018年5月15日更新!)によれば,1位のSBJ銀行の5年ものが,0.3%です。

2000年以降現在までずっと普通預金金利は0.1%を下回り、定期預金金利も1%以下と低迷したままになっています。

出典:定期預金の金利の比較「定期預金の金利の推移

私の人生の大半は,利子がほぼつかない時代と重なります。たまに利子がつくとしても,1円とか2円とか,そんなイメージです。外国では口座維持費を徴収されることもあるようですから,維持費無料で1円でも貰えるだけありがたいのかもしれませんが,そんな殊勝な気持ちにはなれません。

今回,5ドル弱ではありますが,たった1か月の定期預金で牛丼が一杯食べられるような金利を獲得できたことは,感動を覚えます。

今後の課題

年利1.4%で満足するわけにはいきません。まずはこのまま,ドルを少しずつでも増やし,暴落を待ってVOO等を購入することで,もう少し,金に働いてもらいたいものです。

ゲバ男

 

小遣いを外貨定期預金で増やす作戦について,こちらをどうぞご参照ください!↓

小遣い の具体的な運用方法。年利1.8%のドル定期預金@住信SBIネット銀行
本日, 小遣い の生ドル15002.76ドルを,外貨定期預金にしました。住信SBIネット銀行にて,次の通り3分割です(金利はブログ初公開時のもの。現在の金利はこちら)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました