教育資金 500万円へ。96か月の記録(月例報告第45回)

Graph 月例報告
Mediamodifier / Pixabay

オミクロンで沖縄・山口・広島にまん延防止が適用されました。1か月前には想像できませんでした。

教育資金 ・月例報告

  長子(高1) 末子(中2)
本日の額

4,010,293円

3,244,066円
   前月比(当初の設定目標額)

+70,000円(61,000円)

+57,000円(48,000円)
   目標超過額 9,000円 9,000円
目標までの額 989,707円 1,755,934円
残り期間 27か月 51か月
必要な積立月額

約36,656円

約34,430円

   前月比 -1,191円 -434円

このままいけば・・・(現時点で毎月貯金できそうな額×残り期間+本日の額

70,000×27

+4,010,293

=5,900,293円

57,000×51

+3,244,066

=6,151,066円

別建て仕送り資金(前月比) 817,477円(±0円)

小遣い・月例報告

  円資産 ドル資産
本日の額

1,000,000円(ゲバ男おば資金,某銀行)

211,111円(普通預金・ゆうちょ)

43,286円(普通預金・住信SBI)

9,672円(SBIハイブリッド)

2,110円 (上新電機×1

0円(フリマサイト残高)

計1,266,179円

15,505.43USD(米ドル定期)

 

(※115.69円/USD換算で約1,793,823円)

  前月比 +991,228円 ±1.03USD

※カード引き落とし予定額:2,418円

今月の備考

〇教育資金について

・目標超過の理由:各9,000円は,自動入金による貯金額設定の積み増し(2019年5月より1,000円,2020年3月よりさらに1,000円,2021年8月よりさらに7,000円)による。

・「このままいけば・・・(現時点で毎月貯金できそうな額×残り期間+本日の額」欄を設置。設置のきっかけは,長子が,志望大学の話をしてくれたこと。その際,「入学金授業料は550万円,一人暮らしになったら月に12万円を48か月間出せる見込み」と言った(都内の一人暮らしなら,生活費として15万円くらいかかるだろうから,3万円はバイトの必要がある,とも伝えた。また,浪人するとと100万円くらい余分にかかりそうだが,それは上記550万円から出るとも伝えた)。これを伝えることができたことに満足。ブログも頑張ってきて良かった。しかし,550万円というのは概算なので,無事に貯金できれば達成できるであろう金額を知りたくなり,上記の「このままいけば・・・」欄を設置するに至った。長子と末子の差をゼロにするのが理想だが,今後の課題。

・長子,400万円突破!

〇小遣い円資産について

1,000,000円(ゲバ男おば資金)。おばに感謝。感謝。感謝。教育資金の貯蓄に自分なりに励んではいるが,自分の手柄はあるとしても一部。支えてくれる人のおかげであり,環境のおかげであり。時代に恵まれ。運が良い。子どもを独立させるまで,改めて気を引き締めねば。

使途は悩むが,現時点では,子どもの浪人・自動車免許取得・大学入学時パソコン購入等に備えて取っておきたい。夫婦の記念日もある。パーッとあるいはチビチビ遊んでしまいたい誘惑との闘い。

国税庁HPによれば「 贈与税は、一人の人が1月1日から12月31日までの1年間にもらった財産の合計額から基礎控除額の110万円を差し引いた残りの額に対してかかります。」だそう。なので,一気に50万円ずつ子どもの口座に入れてしまうと,贈与税が発生してしまう。かといって,贈与税が発生しないように計算して貯金するのも面倒。差し当たり,某銀行に入れて動かさないことにする。

 

〇小遣いドル資産について

・15,000ドル程でも持っていると,円安を肌で感じることができる。

 

〇その他

・少し前に読んだドーキンス『利己的な遺伝子』は面白かった。自分が子どもに時間と金を捧げるのは,人間が遺伝子の奴隷だからだと考えます。老後資金難に陥らない程度に,子どもに金を捧げるというのは,たしかに,遺伝子の生存戦略として理にかなっている。

 

銭山ゲバ男 拝

ここまで読んでくださった読者様,ありがとうございました!

↓応援クリックしていただけると嬉しいです↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

前回の月例報告は,こちら。https://zenigeba.com/monthly-report-44/

コメント

タイトルとURLをコピーしました